



当サイトは飲酒を推進ものではありません。未成年の飲酒は法によって禁止されています。
当サイトから購入したアルコール類による事件等の一切の責任は負いません。
用法用量を適切にし、健康に気をつけて飲酒をしましょう。
大石酒造場 大石 25度
球磨川最上流に位置している大石酒造場は、熊本県の東南端、宮崎県との県境に位置する水上村にあります。
その豊かな大地が育んだ豊富なお米と球磨川の伏流水が、
コクがあり、まろやかで味わい深い米焼酎です。
長年、シェリー樽、ブランデー樽で寝かせ熟成させています。
琥珀熟成の深い味わいをどうぞお楽しみ下さい。
「球磨焼酎」はWTO(世界貿易機関)で地理的表示の指定を受け、国際ブランドとして保護されています。
シェリー樽・ブランデー樽での熟成の成果がそのまま鼻と舌を通る快感をお楽しみください。
焼酎が苦手な方でも飲みやすい一品となっています。
推薦者:阿木
シングルモルト ウイスキー グレンフィディック12年イギリス
世界で始めてシングルモルトウイスキーとして売り出した
グレンフィディック12年は今日では、世界でもっとも飲まれているシングルモルトウイスキーへと成長しました。
アメリカンオークとスパニッシュオークの樽で最低12年間熟成。新鮮な洋梨のようなフルーティな香りと、微量の樽香がもたらす複雑で上品な味わいが特徴的です。
キャンディーを舐めながら飲む一杯は格別でしょう。
洋梨を思わせる風味は口当たりもよく、美味しく飲めます。
本場のウィスキーをとくご賞味あれ
推薦者:がぶがぶ侍
獺祭 焼酎
最高の酒米、山田錦を45%まで磨いて醸した純米大吟醸
綺麗で新鮮な味と柔らかで繊細な香りが絶妙なバランスを保っています。一口飲めば獺祭だという感想が出るほどの強い個性を持つ一品です。癖の強さも中々のものだが、ハマれば抜け出せない魅力は獺祭ならではでしょう。
小ぶりのワイングラスがおすすめ。獺祭の上品な香りを感じやすくなります。薄めのグラスのほうが良いでしょう。
バランスが良い酸味と長い余韻には柑橘ソースや柚子胡椒を使った肉・魚料理なども良く合います。
推薦者:宮部
〆張鶴 純米吟醸 越淡麗
秋季限定(年に一度、9月上旬頃)の数量限定発売の新潟県開発酒米、越淡麗を使用した純米吟醸です。
村上市で収穫された越淡麗を100%使用し、その特長を生かせるように、丁寧な酒つくりを心がけました。
上品な香りとキレの良い味わいをお楽しみください。
アルコール臭が控え目で辛口じゃないのでソースなどに比べて薄味の肴でも全く邪魔をしない 牛肉の水(すい)蒸し生姜和えや寄せ豆腐(岩塩や白ネギトッピング)をお供にするのがオススメ
推薦者:比辻秋人
白玉醸造 白玉の露 芋 25度
あのプレミア焼酎「魔王」を醸す蔵元、“白玉醸造"の代表銘柄はこの焼酎。「黄金千貫」を原料に白麹で醸した芋焼酎で、やさしい芋の香りとまろやかでキレのよい飲み口が特徴。
芋なのにさらっとしててお湯割りでもロックでもさらりと楽しめるお酒です。芋特有の臭みの気にならない、万人に受ける良い焼酎でしょう。ぜひご賞味あれ!
推薦者:神原 蓮耶
いいちこラグビー陶器焼酎 iichiko40
いちこ発売以降40年間に渡り、ラグビー精神でトライしてきた様々な焼酎原酒。その中から選りすぐった40種類の原酒を絶妙にブレンドしました。膨らむ香り、まろやかな深み。
永い成熟の時を重ねて醸した、長期貯蔵の本格焼酎です。
推薦者:匿名
いいちこシルエット 25度
この香り、この深み。「いいちこシルエット」は、うまさの「いいちこ」をいっそう深めた本格焼酎です。吟味を重ねた「いいちこ」の原酒に全麹造り原酒と樫樽貯蔵酒をほどよくブレンド。飲みやすく、奥の深い酒に仕上げました。水割り、オン・ザ・ロック、そしてお湯割りで。その磨きぬかれたうまさを、お楽しみください。
推薦者:匿名




カクテル6種
ベルさんに飲んでもらいたいカクテル六種
それぞれには素敵なカクテル言葉があるそうです…
カリフォルニアレモネード「永遠の感謝」
アメリカンビューティー「恋に溺れて」
ベルベッドハンマー「今宵も貴方を想う」
バイオレッドフィズ「私を覚えていて」
エルディアブロ「気を付けて」
ピニャコラーダ「淡い思い出」
甘く、優しいカクテル言葉ばかりですね。貴方に、一杯
推薦者:キリア
ペルノ アブサン [ リキュール ]
ベルさんに飲んでもらいたいカクテル六種
それぞれには素敵なカクテル言葉があるそうです…
カリフォルニアレモネード「永遠の感謝」
アメリカンビューティー「恋に溺れて」
ベルベッドハンマー「今宵も貴方を想う」
バイオレッドフィズ「私を覚えていて」
エルディアブロ「気を付けて」
ピニャコラーダ「淡い思い出」
甘く、優しいカクテル言葉ばかりですね。貴方に、一杯
推薦者:ナンとか★
一ノ蔵発泡純米酒 すず音
IWC(インターナショナルワインチャレンジ)2018.2015スパークリング清酒最高賞受賞酒 「一ノ蔵すず音Wabi」は、清らかで澄んだお酒の中に繊細な泡が立ち上がるクリアタイプのすず音です
発泡が細かく繊細な印象で、飲み心地まろやか。淡い雪のような濁りある色で、上品で優しい味わいがします。 日本酒特有のクセが抑えられていて、最後にふわっとフルーティーな香りが広がりシャンパンに近い印象を受ける日本酒です。
推薦者:ろでむ





